夏の整え肌

夏は肌のダメージ要因が多く、肌老化が進みやすい季節です。
つるんとした美肌を維持したまま秋を迎えられるように、
夏ならではの肌状態と、適切なスキンケアについてご紹介します。

夏の肌状態

日本の夏は高温多湿ですから、必然的に汗をかきやすくなります。通常であれば、汗は肌にやさしい弱酸性ですが、多量の汗をかくとpH値が上昇し、肌内部の潤いまで一緒に蒸発して、時間の経過とともにアルカリ性に変わります。すると、肌の雑菌が繁殖しやすい環境になり、肌トラブルを引き起こす原因となります。また、夏はどうしても皮脂の分泌量が増えるため、べたつきやすくなります。
そもそも皮脂は肌の潤いを保ち、外部刺激から守ってくれる大事なもの。しかし、過剰に分泌された皮脂が夏の強い紫外線を浴びると、皮脂は酸化して刺激物質に変化し、肌トラブルを招きやすくなるのです。
夏の紫外線は強いだけでなく量も多いので、皮脂を酸化させながら肌乾燥を加速させ、シミ・そばかすの原因になり、さらに肌のハリや弾力も低下させます。
エアコンの冷風も、肌には大敵。肌が乾燥して潤い成分をうまく作れなくなり、肌内部の水分と脂分のバランスが乱れ、これも肌トラブルの要因になります。また、夏は冷たい飲み物を飲む機会も増えますが、身体が冷えると血のめぐりが弱くなり、ターンオーバーが乱れ、肌乾燥がさらに進みますから注意が必要です。
このように、夏の肌状態を取り巻く環境は過酷なので、肌状態は乱れやすくなっていることを知っておきましょう。


夏の肌トラブル

それでは、夏に多い肌トラブルを具体的に見ていきましょう。

  • カサつき:乾燥によって肌表面の角質細胞が剥がれたり重層化している状態で、肌のターンオーバーが乱れて保湿機能が低下しています。放置すると、アレルゲンや刺激物質が肌内部に入り込み、カサカサしてかゆみなどを引き起こします。
  • ニキビ・吹き出物:多量にかく汗や紫外線ダメージなどにより皮脂の分泌量がアップし、それが毛穴に詰まり、酸化してアクネ菌などの雑菌が増え、ニキビや吹き出物が現れます。
  • かゆみ・赤み:紫外線ダメージや乾燥肌によりバリア機能が低下すると、汗などの少しの刺激でも、かゆみや赤みを発症しやすくなります。夏に多い「あせも」は、大量にかいた汗が細い汗管に詰まり、分泌されずに皮下に留まって発症するものです。
  • シミ:紫外線によって肌内部でメラノサイトが活性化してメラニンが合成され、ターンオーバーの乱れによってメラニンが沈着している状態です。
  • シワ・たるみ:紫外線を浴びることで、肌深層部まで届くUVAが肌のハリや弾力を保つコラーゲン、エラスチン、ヒアルロン酸などの力を低下させ、シワやたるみなどを作る原因になります。


夏の肌対策

肌トラブルを引き起こさない夏を過ごすために、スキンケアのポイントをご紹介します。

  • 洗顔:夏は皮脂汚れをキレイに洗い流すことを意識して、朝も丁寧に洗顔します。そして、夜は毛穴の皮脂汚れを丁寧に洗い流しましょう。
  • 保湿:保湿力の高いアミノ酸やミネラルの入った化粧水などで美容成分を肌にたっぷりと浸透させ、肌のターンオーバーを促すお手入れを行います。
  • 日焼け止め:窓ガラスは紫外線を通します。家にいるときも日焼け止めを塗りましょう。日焼け止めはこまめに塗り直し、外出時は日傘やサングラスなども使って、紫外線ダメージから肌を守ります。日焼けが気になった日の夜は、高保湿な美容液を使います。
     
    スキンケア以外では、夏は身体が疲れやすく、エネルギー不足によって代謝が落ちやすいので、体調を整えるための生活習慣も大切です。エアコンの設定温度は控えめにして、バランスの良い食事を摂るように心がけましょう。とりわけ、良質なタンパク質、ビタミンA・C、そしてポリフェノールなどの抗酸化力の高い栄養素を意識して摂取し、適度な筋肉運動をして血行を促します。細胞が再生する就寝時間を大事にして、睡眠も十分に確保するようにしましょう。



肌トラブル予防におすすめのアイテム

whiteserum
アクノセラム(美容液)
ベタつきのない、滑らかな肌へ。
季節や年齢によって気になるニキビや皮脂分泌を整え、不安定になりやすい肌を整えます。
40ml ¥13,200(税込)